胃の内視鏡検査について
胃をはじめ食道・肝臓・膵臓などの消化器系疾患の診断と治療をおもに行います。 日本消化器内視鏡学会専門医として、内視鏡技術と知識をもとに疾患の診断を行い、上部、下部内視鏡はもちろん、 苦痛の少ない経鼻内視鏡検査も行っています。当院では大学病院で使用している内視鏡システムを導入しております。レントゲン検査とは違い、直接観察しますので、炎症の程度判定や早期がんの発見のための病理組織検査を行なうことができます。今までに内視鏡検査で辛かったり、苦しかったりした事のある方には、弱い鎮静剤を使う事も出来ます(鎮静剤の使用については診療時に医師にご相談下さい)。
尚、胃内視鏡と大腸内視鏡検査は同日に受けることができます。お忙しい方、内視鏡検査もさらに楽に受けられたい方にはお勧めです。
胃内視鏡検査
胃内視鏡検査では、口あるいは鼻から内視鏡を挿入して、胃の内部を検査します。 早期胃がん、早期食道がん、ポリープ、胃潰瘍などの発見に効果があります。 当院では大学病院レベルの最新の経鼻内視鏡を導入しております。
胃内視鏡で検査できる主な疾患例
- 胃がん、食道がん
- 胃炎、胃潰瘍
- 十二指腸潰瘍
- ピロリ菌
- 胃、食道ポリープ
- 逆流性食道炎
- 食道静脈瘤
胃内視鏡検査のながれ
前日の夕食を20時までに済ませて、当日の朝のみ絶食をしていただければ、来院初日でも検査は可能です。 検査当日、水やお茶など透明な飲み物は摂取して結構ですが、牛乳やヨーグルト、コーヒーなどは飲まないで下さい。
常用薬について、高血圧などの薬は朝6時に薬を服用して頂きます。糖尿病の薬は飲まないでください。鎮静剤(静脈麻酔)を使用しますので、お車を運転しての来院はご遠慮ください。
-
前日の食事制限について
前日の20時以降の食事はできません。水分の摂取は可能です。
-
検査当日の注意
朝より絶食です。水分は摂取可能です。高血圧などの方は、朝6時に薬を服用して頂く場合があります。糖尿病の薬は飲まないでください。
-
麻酔について
スプレーでのどに麻酔を2回行います。(鎮静剤をご希望の場合は、麻酔剤をして、検査の前に鎮静剤を静脈注射いたします。)
-
胃カメラ開始
検査時間は、5分前後で終了します。
-
病変を認めたら
組織の検査(生検)やピロリ菌の検査を行う場合があります。
-
胃カメラ終了後
生検やピロリ菌の検査を行わなかったら、1時間後より食事が可能となります。